CMS構築
(WP)
WordPress

制作実績多数。低コストで作るホームページ。

4qualiaでは、WordPress/ワードプレスを使ってこれまで多くのコーポレートサイトやECサイト、ブログサイトを制作してきた実績があります。
有償のCMSと比較すると低コストでホームページを制作することができるため多くのご要望をいただいております。SEO対策やページスピード対策などの内部施策もプラグインを使って簡単に実施できる点も人気の理由の一つです。しかし、正しい運用管理を行わなければ思わぬ事故を引き起こすため十分に注意が必要となりますので一度下記項目をご確認ください。

01

WordPressを使う際の注意

WordPress/ワードプレスを利用する際は「ホームページ自体が攻撃対象になりやすい」ということに十分な注意を払わなければなりません。無償で使えるオープンソースであること、セキュリティ担当者が不在など、多くの理由からセキュリティホールが発見されやすい一面をもっています。
WordPress/ワードプレスのアップデートが必要となった際にも注意が必要です。利用しているプラグインなどがアップデートに対応されないケースもあるので、そういった対応ができていない場合は、十分な知識をもった制作会社にできるだけ早めに相談してみましょう。

02

Webサイトの表示速度について

WordPressはページにアクセスがある度にデータベースからデータを呼び出しファイルを生成する動的なサイトのため、データベースの処理が遅くなるとサイトの表示速度が遅くなりがちです。
Googleの調査発表ではページの表示速度が1秒から5秒に伸びるだけで、直帰率が90%増加するとされています。また、SEOでもサイトの表示速度は重要な評価指標になっており、遅いことはサイトに悪影響を及ぼします。 画像容量をなるべく軽量化したり、サイトスピードを改善するプラグインなどを追加し、改善に取り組む必要があります。

03

WordPressを使うメリット

WordPress/ワードプレスの最大のメリットは何といってもCMS自体の利用料が無料であるということ。さらにホームページに使用するデザインやレイアウトも豊富に用意されているという事もあり、低コストでホームページを作成することができます。
独自のデザインを構築したい場合は、もちろん制作会社に依頼をしてデザインやコーディングをしなければなりませんが「低コストで立ち上げなければいけない。」ということであれば豊富なデザインテーマから構築することで実現可能となります。

  • WordPress(WP)自体の利用が無料
  • 多くのプラグインがあり拡張性が高い
  • 豊富なデザインテーマがある
  • 独自ドメインの利用可
  • SEO対策が簡単に準備できる
お問い合わせはこちら